早稲田大学 「数学B1(微分積分) 応化(1)(伊東 裕也)」の過去問・演習問題の解答・授業ノートを探して単位を取得!

トップ早稲田大学 > 数学B1(微分積分) 応化(1)

数学B1(微分積分) 応化(1)

大学名早稲田大学
授業名数学B1(微分積分) 応化(1)
担当教官伊東 裕也
時間割火1時限
単位4
※詳細な情報はこちらでご確認ください

指定教科書

三宅敏恒「入門線形代数学」(培風館)

ひとりで学べる線型代数 1 ベクトル空間と行列式
近藤庄一
数学書房

授業計画

■前学期
[第 1回] (4月10日) オリエンテーション
[第 2回] (4月17日) 実数
[第 3回] (4月24日) 連続関数
[第 4回] (5月8日) 初等関数
[第 5回] (5月15日) ε-δ論法
[第 6回] (5月22日) 関数の微分
[第 7回] (5月29日) 平均値の定理
[第 8回] (6月5日) 高次の導関数
[第 9回] (6月12日) テーラーの定理
[第10回] (6月19日) テーラーの定理(続)
[第11回] (6月26日) 定積分と不定積分
[第12回] (7月3日) 積分の計算
[第13回] (7月10日) 広義積分
[第14回] (7月17日) 区分求積法と定積分の応用
[第15回] (日程別途指示) 理解度の確認
※各回の内容は、授業の進行状況により多少ずれることがある.

■後学期
[第 1回] (10月2日) オリエンテーション
[第 2回] (10月9日) 多変数の関数
[第 3回] (10月16日) 全微分可能性と合成関数の微分
[第 4回] (10月23日) 高次の偏導関数とテーラーの定理
[第 5回] (10月30日) 極値問題
[第 6回] (11月6日) 陰関数の定理
[第 7回] (11月13日) 陰関数の定理(続き)
[第 8回] (11月20日) 重積分の定義
[第 9回] (11月27日) 重積分の累次積分
[第10回] (12月4日) 重積分の変数変換
[第11回] (12月11日) 重積分の応用
[第12回] (12月18日) 重積分の応用(続き)
[第13回] (1月8日) 広義の重積分、ベータ関数・ガンマ関数
[第14回] (1月22日) 面積分と線積分 
[第15回] (日程別途指示) 理解度の確認
※各回の内容は、授業の進行状況により多少ずれることがある.

ページ上に戻る

大学から授業科目を選択