早稲田大学 「微積分入門(数理の窓から眺める現象のモデリングの世界)(衛藤 和文)」の過去問・演習問題の解答・授業ノートを探して単位を取得!

トップ早稲田大学 > 微積分入門(数理の窓から眺める現象のモデリングの世界)

微積分入門(数理の窓から眺める現象のモデリングの世界)

大学名早稲田大学
授業名微積分入門(数理の窓から眺める現象のモデリングの世界)
担当教官衛藤 和文
時間割金3時限
単位2
※詳細な情報はこちらでご確認ください

指定教科書

水元久夫「微分積分と線形代数の基礎」(培風館)

微分積分と線形代数の基礎
水本 久夫
培風館

授業計画

        後    期
[第 1回] ガイダンス.関数の極限・連続

[第 2回] 導関数の定義.関数の積・商の導関数

[第 3回] 合成関数,逆関数の定義と導関数.三角関数の導関数
[第 4回] 三角関数の導関数(つづき).指数関数の導関数
[第 5回] 対数関数の導関数.対数微分法
[第 6回] 高階の導関数.不定積分とその公式
[第 7回] 逆三角関数の定義.その導関数と不定積分への応用
[第 8回] 置換積分法.部分積分法.計算練習
[第 9回] 定積分は区分求積であること(積分の構成を変更)
[第10回] 定積分の定義,基本の計算法則,不等式.(積分の平均値定理)
[第11回] 微積分の基本原理.定積分の置換積分法,部分積分法
[第12回] 応用.立体の体積,曲線の長さ

[第13回] コーシーの平均値定理,不定形の極限への応用(ロピタルの定理)
[第14回] 広義の積分(無限積分)とその適用例
[第15回]  試験. 微分積分学の今後の展望  

ページ上に戻る

大学から授業科目を選択