数学演習第一
大学名 | 電気通信大学 |
授業名 | 数学演習第一 |
担当教官 | 関根 正幸 |
単位 | 1 |
※詳細な情報はこちらでご確認ください
指定教科書
三宅 敏恒「入門 微分積分」(培風館)、村上・佐藤・野澤・稲葉「教養の線形代数学(五訂版)」(培風館)、田吉 隆夫 編著「理工系 基礎数学演習」(昭晃堂)
入門微分積分
三宅 敏恒 培風館 | |
教養の線形代数
村上 正康・野澤 宗平・稲葉 尚志・佐藤 恒雄 培風館 | |
理工系基礎数学演習
石田 晴久・大野 真裕・田吉 隆夫・伊東 裕也・木田 雅成 昭晃堂 |
授業計画
(a) 授業内容
第1回:基礎学力判定試験《微分》 [全クラス3限に実施]
第2回:基礎学力判定試験《基本》《積分》 [全クラス3限に実施]
第3回:演習第1回 線形:平面と空間の幾何
第4回:演習第2回 微積:極限値, 逆三角関数
第5回:演習第3回 線形:行列の演算, 基本変形
第6回:演習第4回 微積:合成関数の微分, 逆関数の微分
第7回:演習第5回 線形:連立1次方程式
第8回:中間統一試験(微積・線形)とその解説 [全クラス3限に実施]
第9回:演習第6回 微積:関数の増減, 極値, ロピタルの定理
第10回:演習第7回 線形:逆行列, 行列式 (1)
第11回:演習第8回 微積:高次の導関数, テーラーの定理
第12回:演習第9回 線形:行列式 (2)
第13回:演習第10回 微積:積分の計算
第14回:期末統一試験1(線形)とその解説 [全クラス3限に実施]
第15回:期末統一試験2(微積)とその解説 [全クラス3限に実施]
(b) 授業の進め方
受講生は用意された問題を解き,そのあとで担当教員から問題についての解説を受ける.問題を解く際には,TA(=ティーチングアシスタント)や担当教員が各学生の質問に応じる.