微分積分学2(含演習) 微分積分学2(含演習)
| 大学名 | 日本大学 |
| 授業名 | 微分積分学2(含演習) 微分積分学2(含演習) |
| 担当教官 | 山浦 義彦 |
| 単位 | 3 |
※詳細な情報はこちらでご確認ください
指定教科書
水本久夫「微分積分学の基礎」(培風館)
![]() | 微分積分学の基礎
水本 久夫 培風館 |
授業計画
|
1
|
講義全体の展望, 導入 |
|
2
|
数学に於ける命題とその真偽の確定と証明 |
|
3
|
命題の否定とその真偽の確定と証明 |
|
4
|
第1回授業内試験 |
|
5
|
実数の集合の「最大値」の概念と具体的練習問題 |
|
6
|
実数の集合の「有界性」の概念と具体的練習問題 |
|
7
|
実数の集合の「上界値と上界値集合, 上限値」の概念と具体的練習問題 |
|
8
|
第2回授業内試験 |
|
9
|
数列の収束性のイプシロン-デルタ論法での定義 |
|
10
|
関数の連続性のイプシロン-デルタ論法での定義 |
|
11
|
Bolzano-Weierstrass の定理とその証明, 関連する練習問題の演習 |
|
12
|
最大値原理, 中間値定理とその証明, 関連する練習問題の演習 |
|
13
|
第3回授業内試験 |
|
14
|
研究室に於いて質問応答 |
|
15
|
試験返却および解説 |
