法政大学 「統計学Ⅰ(河瀬 彰宏 )」の過去問・演習問題の解答・授業ノートを探して単位を取得!

トップ法政大学 > 統計学Ⅰ

統計学Ⅰ

大学名法政大学
授業名統計学Ⅰ
担当教官河瀬 彰宏
単位2
※詳細な情報はこちらでご確認ください

指定教科書

指定なし

使っている教科書がある場合⇒教科書一覧へ
指定教科書がない場合⇒科目共通の定期試験対策ページへ

授業計画

テーマ 内容
第1回 ガイダンス 講義の進め方と成績評価について説明する.
第2回 平均値 平均値の意味,計算の仕方,使い方について説明する.
第3回 標準偏差 標準偏差の意味,計算の仕方,平均値とペアとしての使い方について説明する.
第4回 度数分布表とヒストグラム(1) 散らばり方の構造を捕らえる手法として,ヒストグラムの3つの基本形について説明する.
第5回 度数分布表とヒストグラム(2) 分析事例としてデュルケーム著『自殺論』への度数分布表の活用を取り上げる.
第6回 2つの事柄の相互関連と相関係数(1) 相関係数について式の意味や計算の仕方について説明する.
第7回 2つの事柄の相互関連と相関係数(2) 回帰直線と相関係数が計算できない場合に使う順位相関係数を説明する.
第8回 調査データの統計的分析 3つの基本道具を使い調査データの分析を行う.
第9回 時系列データの扱い 時系列データの基本事項について説明し,曲線の当てはめに関する話題を紹介する.
第10回 現代社会を統計から見る 「何を見るか」「どう見るか」「どう分析するか」を実例を通して説明する.
第11回 確率分布と期待値 現象の背後にある変量およびその分布のとらえ方について説明する.
第12回 正規分布 正規分布の特徴,確率の計算,加法性について説明する.
第13回 二項分布 二項分布の特徴,確率の計算,正規分布の近似について説明する.
第14回 統計分析に役立つ道具 統計分析に役立つ統計分析ソフトRを紹介する.
第15回 まとめ 14回のまとめを行う.

ページ上に戻る

大学から授業科目を選択