電気通信大学 「数学演習第二(伊藤 賢一 )」の過去問・演習問題の解答・授業ノートを探して単位を取得!

トップ電気通信大学 > 数学演習第二

数学演習第二

大学名電気通信大学
授業名数学演習第二
担当教官伊藤 賢一
単位1
※詳細な情報はこちらでご確認ください

指定教科書

三宅 敏恒「入門 微分積分」(培風館)、村上・佐藤・野澤・稲葉「教養の線形代数学(五訂版)」(培風館)、田吉 隆夫 編著「理工系 基礎数学演習」(昭晃堂)

入門微分積分
三宅 敏恒
培風館

教養の線形代数
村上 正康・野澤 宗平・稲葉 尚志・佐藤 恒雄
培風館

理工系基礎数学演習
石田 晴久・大野 真裕・田吉 隆夫・伊東 裕也・木田 雅成
昭晃堂

授業計画

(a) 授業内容
第1回:演習第1回 前期の復習(1)
第2回:演習第2回 前期の復習(2)
第3回:演習第3回 線形:空間のベクトル (ベクトル積を含む)
第4回:演習第4回 微積:偏微分[1] (偏微分,合成関数の微分)
第5回:演習第5回 線形:1次結合,1次関係式,1次独立・1次従属
第6回:演習第6回 微積:偏微分[2] (テーラーの定理,極値)
第7回:演習第7回 線形:部分空間,解空間,基底,次元
第8回:中間統一試験(微積・線形)とその解説 [全クラス3限に実施]
第9回:演習第8回 微積:偏微分[3] (陰関数)
第10回:演習第9回 線形:座標,線形写像,表現行列
第11回:演習第10回 微積:重積分[1] (定義,累次積分)
第12回:演習第11回 線形:基底の取り替え行列と表現行列,像と核
第13回:演習第12回 微積:重積分[2] (変数変換)
第14回:期末統一試験1(線形)とその解説 [全クラス3限に実施]
第15回:期末統一試験2(微積)とその解説 [全クラス3限に実施]
なお,各回で扱う内容には,若干の変更もありうる.
最新の内容については,9月下旬に更新される上記Web pageを参照のこと.

(b) 授業の進め方
受講生は用意された問題を解き,そのあとで担当教員から問題についての解説を受ける.問題を解く際には,TA(=ティーチングアシスタント)や担当教員が各学生の質問に応じる.

ページ上に戻る

大学から授業科目を選択